8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟県議会 2017-02-24 02月24日-委員長報告、代表質問-02号

近くはカンボジアのクメール・ルージュのポル・ポト政権、そしてルーマニアチャウシェスク政権北朝鮮も逃れられない、独裁による民衆を抑圧した権力は必ず倒される盛者必衰のことわりは歴史の必然であります。 金正男暗殺の前日の2月12日、北朝鮮弾道ミサイルを日本海に向けて発射いたしました。

新潟県議会 2005-07-04 07月04日-一般質問-03号

められた略取もしくは誘拐の用語を使われるように私は求めたいと思います。もしもそれらの用語を使うことができないのだとすれば、その法律的な根拠を提示されたい。お願いをしておきます。 私がなぜこのような金正日に対する逮捕状請求につながる容疑の事実を訴えるかといいますと、この国がそう簡単な国ではない。6カ国協議に普通に出てこられるような国でもないことは、皆さんがよく御案内のとおりです。 かつてルーマニアチャウシェスク

鹿児島県議会 2005-06-29 2005-06-29 平成17年第2回定例会(第6日目) 本文

皆さん方にも御記憶があると思いますが、以前テレビで放映をされた東ヨーロッパルーマニアチャウシェスク政権下の親衛隊や秘密警察を構成したと言われる「チャウシェスクの子」という報道も思い出しました。  同じような例を挙げるなら、先ほど申し上げた中国の文化革命時代紅小兵、あるいはカンボジアのポルポトの手先として大変な虐殺事件を起こした青年たち、教育の怖さ、難しさを改めて考えます。  

愛知県議会 2004-09-01 平成16年9月定例会(第3号) 本文

そのうち約二十五年はチャウシェスク政権をとり、独裁色縁者びいきネオプチズム政治が強化されました。オイルショック以降、工業化政策は破綻し、極端な飢餓輸出政策と国の締めつけ政策が実施され、国民の忍耐は限界に達していました。そして、一九八九年十二月のティミショアラ暴動を契機に革命が起こり、チャウシェスク政権は崩壊しましたが、革命以降も左派政権が続き、諸改革がおくれていました。

長野県議会 2001-03-08 平成13年 2月定例会本会議-03月08日-08号

御自分の意に沿わない者は即座に更迭してしまったり非難したりというこのような手法は、あなたがチャウシェスクと形容した前県政でも私の知る限りではありませんでした。これでは、本当に職員の皆さん自由濶達に物が言えるとは思えないのでございまして、そして働く意欲も減退してしまうのではないかということを心配しております。  

長野県議会 2001-03-02 平成13年 2月定例会本会議-03月02日-04号

その上で、これは、まさに大きなパラダイムの展開という将来を見据えた新しい光がこの長野県から発せられるという、県民とともに歩むべき大きな喜びでありまして、これは、例えば他の国におきましても、日本が大きな明治維新という転換を乗り切りましたように、フィリピンにおけるマルコス独裁政権ルーマニアチャウシェスク政権の終えんを挙げるまでもなく、真の民主的な社会を見据えての判断が必要で、これからも私は220万県民

東京都議会 1972-10-05 1972-10-05 昭和47年_第3回定例会(第15号) 本文

現に、ルーマニアチャウシェスク書記長、ユーゴのペシック市長大国支配につながることをおそれて、開いてほしくないといわれたそうではありませんか。大都市だけの会議の開催をもし世界が報道してくれた場合-してくれっこはないですが、報道してくれた場合、市民外交世界都市問の融和をそこなう結果を招きはしないか、知事のお考えを伺いたいのであります。

  • 1